Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 239 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

239. 社外マフラー   返信
みなさんが装着されている社外マフラーのインプレをお願いできますでしょうか??
みんなで参考にしましょう^^
[TK] 2007/10/29 Mon 22:44

240. Re: 社外マフラー
面白そうな企画なので早速参加させてもらいます。

 私は社外品になるかは微妙ですが、BL5D型にSTIの4本出しを付けています。
 準メーカー純正品と言うこともあって、他社のマフラーほど迫力のある音はしませんが、大人しい感じのいい音がしてます。
 個人的にはフェラーリ360のエキゾーストノートに似ているような感じがします。
 スペック的には、中低速域の抜けが良くなりました。
 HKSのメタルキャタライザーと同時装着なので、タービン排圧がやや低くなってしまっていて、純正マフラー装着時と比べると1リッターあたり0.5km程度燃費が低下しました。
 アクセルレスポンスに関しては純正装着時とそれほど差は有りませんが、1500rpm以下からの立ち上がりは力強くなっています。
 5000rpm以上の高回転は私の日常の運転では使用することがないので回していませんが、おそらく高回転よりは低回転の方が使いやすいマフラーだと思います。
 多少値は張りますが、純正と乗り味をさほど変えずにスポーツマフラーを装着したいという人にはお勧めかもしれません。
[ナギ] 2007/11/01 Thu 00:01

269. Re: 社外マフラー
こんちわ。BP5-B型スペックBに、柿本改 Regu06&Rを装着しております。以前は、ゲノムでしたが、音がうるさいだけだったので交換しました。
Regu06&Rは、音はゲノムよりも静かで、ややSTIのような乾いた音質で、とても気に入っています。
HKSフロントパイプを当初から装着しているので、単体評価はできませんが、乾いた音質の影響か、車が軽くなったように感じます。
また、高回転までストレスフリーで、おすすめですね。
シャシダイでも、少しパワーアップしました。
[野郎] 2007/11/10 Sat 10:51

275. Re: 社外マフラー
初めてましてHIDEと言います。
宜しくお願い致します。
自分は平成15年式のBP-5スペックB(A型)のマニアルに乗っています。
以前は、[野郎]さんと同じくゲノムマフラーでしたが、今は縁が有りgpsportsさんのマフラー開発に車を提供しています。
開発中のマフラーがどうかは、またこのページにてご報告する事にして、ゲノムマフラーについて分かった事が有りました。
それはgpsportsさんで外して分かったことなんですが、限りなく直管だそうなんですよ。
しかし、直管なだけに排気系、吸気系を換えればパワーはでるとは言っていましたよ。
[HIDE] E-Mail 2007/11/14 Wed 02:08

276. Re: 社外マフラー
現在18年式のBL5(2.0GT スペB)に乗っております。特に現状で不満はありませんが、車をいじりたいという欲求は強くなってきました。だからと言ってオカルトチューンはしたくはないので(笑)フロントパイプの交換を検討中です。HKSのメタルキャタライザー一体のフロントパイプを装着するとした場合、マフラーも同時に交換したほうが良いのでしょうか?
[ドノマBL] 2007/11/14 Wed 18:20

277. Re: 社外マフラー
フロントパイプは、レガシィBL・BPは必須と言われているくらい、ネックの部分です。
是非替える予定があるならオススメしますよ。
まぁ自分は、来年エンジンオーバーホールするのでその際にサクションパイプとフロントパイプを交換予定ですが、今の所はセンターパイプとリアピースを交換して居ますよ。
1番のオススメは吸気系・排気系全て交換するのが良いと思います。
[HIDE] E-Mail 2007/11/14 Wed 20:43

278. Re: 社外マフラー
HIDEさん。
ご回答ありがとうございます。
たしかに、IN・EX両方を一気に交換したほうが良いのでしょうね・・・チューニングはバランスですものね。
軍資金さえあれば・・・の話ですが(笑)
[ドノマBL] 2007/11/15 Thu 17:40

返信 ≪返信≫