Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 400 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

400. 取り付け工賃について   返信
BL5D型に乗っています。
先日ネットオークションにて、HKSのフロントパイプを購入しました。持込みで取り付けを考えておりますが、工賃は如何ほどになるのでしょうか?教えて下さい。
[ブータロー24U] 2008/02/09 Sat 00:59

402. Re: 取り付け工賃について
Dラーとかに直接聞いた方が確実だと思うんだけど・・・。

ネットオクで もうHKSフロントパイプ後期型用のが出てるのか・・。
A~C型と別だし、しかも5万近く高くなってる(定価)
せめて同じくらいの値段にならないかねぇ。

愚痴になってしまって申し訳ない。
[通りすぐり] 2008/02/09 Sat 02:10

403. Re: 取り付け工賃について
ディーラーには確認済なんです。
”保証の関係で純正品以外を取り付けることはできない”とのこと。
仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・
巷の修理工場数軒にも確認してみたのですが、
”レガシィのは難しいから、やってみないとわからない”とか”純正パーツ以外は取り付けない・・・”とか。
なもんで、皆さんに伺っております。
[ブータロー24U] 2008/02/09 Sat 10:51

407. Re: 取り付け工賃について
”保証の関係で純正品以外を取り付けることはできない”とのこと。
そんな拠点もあるんですね、厳しいですね。

その拠点では、社外品取り付けたことはない。と言うことなら、確実にやって貰わない方が良いですよ。
もし取り付けたことあるなら、なんかおかしな話ですよね。
[BP海苔] 2008/02/09 Sat 22:06

408. Re: 取り付け工賃について
D型用のHKSフロントパイプですか。

自分は、スーパーオートバックスで取り付けをしてもらいました。
そのときの工賃は、プラグ交換と部品代合計で18万を少し越える程度でしたよ。
担当してくれたメカニックのK氏も数をこなして慣れているらしく、取り付け後の異音やガタつきなどの異常も発生していません。
あまり参考にならないかも知れませんが、参考までに上げておきます。
[ナギ] 2008/02/09 Sat 22:22

409. Re: 取り付け工賃について
レスありがとうございます。
Dラーは融通が利かないのは知っていましたが、あっさり断られたので、少々癇に障りました。本日は1年点検に行って参りましたが、何を点検されたのか全く説明もないまま、終わったらそそくさと帰されました。新車購入時に勧められたまま勢いで点検パックも付けましたが、本当に必要なのか疑問です。Dラーとのお付合いは、新車購入時だけだと言うことがよく分かりました。T社と比較すると接客は雲泥の差かと・・・。車は、最高なんでが。
部品購入と取付けセットだと、少しやすくなりそうなんですけどね。持込みだと値が張りそうで怖いです。
[ブータロー24U] 2008/02/10 Sun 00:01

410. Re: 取り付け工賃について
Dラーって決まり切った作業以外はあまり任せられない気がします。 私も数回純正品取替などの作業をしてもらいましたが、毎回どこかしら不具合を出してくれます。
工賃について、ナビの例ですがSABで持ち込み取付を聞いてみたら通常の倍の料金でした。 さらにSABの作業もちょっと信頼が置けないフシがありますので、本当は「持ち込みも可」なショップに行くのがよいかなぁ・・・と思ってます。
[ぶっちゃん] 2008/02/10 Sun 11:07

411. Re: 取り付け工賃について
>ブータロー24Uさん

そういえば、一つ忘れてましたが、購入したフロントパイプに排ガス証明書はちゃんと添付されてましたか?
D型からはフロントパイプの排ガス証明書に車体番号の記入と捺印がないと車検をパスできないので、ネットオークションで手に入れたとおっしゃってたので、ちょっと気になりました。
[ナギ] 2008/02/10 Sun 18:35

412. Re: 取り付け工賃について
HKSの取り扱っている店(プロショップ)で取り付けするか、レガシイを良く取り扱っている店に行くのが良いかと思います。
因みに、ディーラーだからと言って信用し過ぎない方が良いですよ。
あの人達は純正品しか扱ったことがほとんど無いから社外品は取り扱う自信が無いんですよ。
後、アフターホロー受けられませんからね。
後、チューニングを進めて行くに当たってプロショップの意見は参考になりますから、一度行ってみては?
そうそう、因みに自分が知っているプロショップの名前を上げると、富山県のDUKE富山・群馬県のカーステーションマルシェ新潟県のGP-SPORTSとかいろいろ有ると思います。
自分の中ではカーステーションマルシェが1番安心ですね。
職員の方も親切ですよ。
[HIDE] E-Mail 2008/02/11 Mon 15:46

413. Re: 取り付け工賃について
レスありがとう御座います。
Dラーとはもう暫くお付合いが無さそうです。車検も外に出そうかと思っています。ホント売り切りって感じですね。
やはり持込みだと工賃は高く付きそうですね。ちなみに”自動車試験証明書”が添付されてきましたが、”車台番号”が試験車輌のものであります。これは問題無いのでしょうか?
ショップの紹介ありがとう御座います。しかし少々遠いんです。知り合いの修理工場にお願いしようかと思っております。
[ブータロー24U] 2008/02/11 Mon 23:36

415. Re: 取り付け工賃について
Fパイ交換は、作業としてはとても大変らしく、ショップによっては手抜き作業をされる恐れがあります。

Fパイとタービンは、5本のボルトで留められているのですが、手の入りにくいところにあるので5本のうちの3~4本、酷い場合には2本しか留めてくれていない場合があります。

これからFパイ導入を考えられている方は、そのへんをきっちり念押ししたほうが良いと思いますし、既に導入されている方は是非確認をオススメします。

3本留まっていればギリギリどうにかなりそうですが、2本だと確実に排気漏れを起こします。

私の周りで数人、確認しましたが5本留まっている人はゼロでした。
みんなそれぞれ別のショップでの取り付けでした・・・。
[第3空母] 2008/02/12 Tue 20:46

返信 ≪返信≫