Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 42 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

42. エアコンの液晶パネルが消えた!?   返信
D型3.0R Spe.B に乗ってもうすぐ一年になります。
他の方の参考になればと思い、投稿しました。
先日、走行中にエアコンの液晶が消えてしまう症状がおきました。
エアコン自体は動いていて、操作もできます。
一度エンジンを切って、かけ直すと元通りに直っていました。
先日、一年点検の時に相談したら保証期間内という事で無償の交換対応してもらえる事になりました。
原因は液晶パネルの接触不良ではないかとの事です。
ただし、エアコンパネルはオーディオと一体型になっているそうでオーディオも交換になります。
以前こちらでリア側のオーディオ出力が小さいのですか・・と
相談させてもらった時、皆様からのアドバイスにスバルの仕様と
回答があり諦めていたら、今回交換してもらう部品は今年の
マイナーチェンジでリア側のオーディオ出力を少し強くした改良版になるそうです。
どれくらい出力が変わったかは、交換後レビューします。
もし同じようにエアコンの液晶が消えてしまった方が居ましたら、
一度ディーラーに相談されてみてはいかがでしょうか?
[s.s] 2007/07/06 Fri 11:16

66. Re: エアコンの液晶パネルが消えた!?
B型に乗ってますが、エアコン液晶パネルが接触不良のような感じで、付いたり消えたりします。
こんど、ディーラーで相談してみますが、保証期間外ですので私は有償でしょうね。
[私もです。] 2007/07/15 Sun 16:59

68. Re: エアコンの液晶パネルが消えた!?
一年点検から一週間たちますがまだディーラーから連絡はありません。
よって、まだ交換できていないです・・
オーディオ類のメーカー保証は3年ですね。
B型ですと登録日によってはまだ保証期間内だったりしますかね?
ディーラーでの車検を受ける場合のみですが、保証延長プランもあるのですが「私もです。」さんは入られていますか?
この延長保証は人によっては無駄と言われる方もいらっしゃいますが、
私の経験上「保険」だと思って入るようにしています。
以前T社の車に乗っていた時も入っていてとても助かった経験があるものですから・・
実際交換はまだなので、何とも言えませんが担当セールスの話ではオーディオと一体型なので値段の方が高くなりそうですね・・
交換の時に自己負担の場合は幾らになるのか聞いてみますね。
[ss] 2007/07/15 Sun 20:51

70. Re: エアコンの液晶パネルが消えた!?
A型2.0Rに乗っています。
私のレガシィも冬時期に時々エアコン表示部が、気が付いたら消えていました。(オーディオ部は平気。)
しかし私の場合、ある操作をきっかけにピタリと症状が出なくなってしまいました。
その操作とはキーシリンダー右側にある「メーター照明コントローラー(?)」を何気にグリグリ回したら不思議な事に再発しなくなりました。
このコントローラーはメーター照明の明るさの他にエアコン表示の明るさも変わるので、普段はまったく動かさないのでもしやと思いやってみたのでした。
半年経った今まで再発はしていませんが、たまたま私のレガシィのみの症状かもしれないのでまずはディーラーでキチンと診てもらう事をオススメします。
ご参考までに。
[インディパパ] 2007/07/15 Sun 23:47

221. Re: エアコンの液晶パネルが消えた!?
エアコン&オーディオ交換が終わりましたので、交換後のレビューを致します。
その前に、インディパパさん、返事が出来ていなくてすみませんでした。
さて、交換後一番気になっていた点は、オーディオの出力でした。
以前、この掲示板でもお世話になったのですが、リア側のスピーカーから音がほとんどでない状態がスバル仕様と教わりました。
しかし、やはり?と言うか、今回の交換されたオーディオではリア側の出力が多少上がっていて、以前の様な全く聞こえないレベルでは無くなりました。
以前は、リア側にかなり出力を振ってもかろうじて聞こえるレベルでしたが、
今回の改良品では、レベル1~2程度リア側に振ってもきちんと出力されます。
これにより、フロント出力をさほど犠牲にせず後部座席でも聞こえるようになりました。
ドライバーズカーと言われる車ですが、後部座席にも人を乗せることがある自分としては、これでやっとみんなで音楽が楽しめるようになりました。
ちなみに、この改良品はE型からの採用だそうです。
もし気になる方がいらっしゃるなら、相談してみてはいかがでしょう?
[ss] 2007/10/02 Tue 19:31

返信 ≪返信≫