Deprecated: Non-static method Utility::init() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 471

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 15

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 16

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 17

Deprecated: Non-static method Utility::isMobileAxs() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 115

Deprecated: Non-static method Utility::checkId() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 967

Deprecated: Non-static method htmltemplate::t_include() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/model.php on line 161

Deprecated: Non-static method htmltemplate::getInstance() should not be called statically in /home/argodesign/gaisya.net/public_html/legacy/mbbs/htmltemplate.inc on line 341
レガシィ掲示板 | 投稿内容 479 - Drive@LEGACY
 
Drive@LEGACY
home

   レガシィ専用掲示板

| 一覧 | 新規投稿 | 編集 | 検索 | RSS | 管理 |

479. ダウンサスについて   返信
現在、BPに乗っています。
この度、ダウンサスを検討していますが、どこのメーカーがいいかわかりません。なるべくなら乗り心地がいいのがよいと思います。
なにかおすすめ等あれば教えてください。
[ケン] E-Mail 2008/03/10 Mon 20:56

480. Re: ダウンサスについて
STIのダウンスプリングに換えました。
普通に乗ってる分にはノーマルとさほど変わらない乗り心地だと思います。
ただ、段差や強いうねりに速い速度で進入した時の突き上げや底突きはやっぱりきつくなってると思います。
ダンパーはノーマルビル足のままなので、ダンパー次第で突き上げとかをやわらげられるかもしれません。
[ヨッシィ] 2008/03/10 Mon 21:52

482. Re: ダウンサスについて
ダウンスプリングだけ換えるのは自分はオススメしませんね。やはりダウンスプリングを入れるなら、ダンパーもショートストロークの物に換えないとスプリングが遊んだり、乗り心地の悪化にも繋がります。
乗り心地の良さは、スプリングのバネレートとダンパーの減衰力がバッチリマッチして初めて生まれる物なのです。
例えば、段差を乗り越えた時の突き上げは、バネレートが高い為にバネが突っ張り、ダンパーがストロークするまで至って無いのです。
ショックの吸収は、タイヤは勿論の事、バネやダンパーも一緒になって初めてしなやかにショックの吸収が行われるのです。
資金が有れば検討下さい
[ひで] E-Mail 2008/03/11 Tue 13:30

484. Re: ダウンサスについて
自分もひでさんの意見に賛同します。
 自分はHKSのハイパーマックスⅢという車高調にしているのですが、ノーマルビル足に比べ段差などの突き上げは確かにキツいですが、ロールやピッチの収まりがよく、コーナーなどでサスが沈み込んでいった時の足の動きがしなやかで、段差などの突き上げがキツい分を差し引いてもトータルとして乗り心地は格段に向上しました。
 1万~2万kmに一度オーバーホールが必要なのと、キット単価が高価という欠点はありますが、車高や減衰力などの足回りのセッティングの幅が広がるなどのメリットもあるので、お財布が許すのであれば、是非とも車高調キットの導入をお勧めします。
[ナギ] 2008/03/11 Tue 22:13

486. Re: ダウンサスについて
こんにちは。
狙った車高があるのであれば、そのダウンサスに合うように純正ショックをエナペタルでオーバーホール(ストローク、減衰力調整)するのが個人的にはリーズナブルで満足すると思います。
先にダウンサスを決めるのが先決になりますが、こればかりは個人の好みがありますのでじっくりとショップやディーラーの話を聞くのが良いと思います。
参考までに。
[MT乗り] 2008/03/12 Wed 09:33

488. Re: ダウンサスについて
そんなに下げなくてもよいなら、スポルトマッキ、べステックスはいかがでしょうか?
[BP海苔] 2008/03/12 Wed 23:08

493. Re: ダウンサスについて
スポルトマッキ?ベステックス?
なんてすか?
[はな] 2008/03/14 Fri 19:40

494. Re: ダウンサスについて
なんてすか、と聞かれたら、それはダウンサスです。
とこたえれは、よろしいでしょうか?

宜しくお願いします。
[BP海苔] 2008/03/14 Fri 21:59

返信 ≪返信≫