|   | 
	
	
	 
	
	
	
 
同じ場所が、昨日は鳴らなかったり、今日は鳴ったり、次の日は違う場所から・・・。 
 |  
 
とにかく新車時から異音に悩まされました。ドア、メーター、ピラーなど5回目の修理でついにメーター、ダッシュなど全部外して修理することに、傷も付くし試乗でガソリンは減らすし最悪です。でも最後には異音は直りました、しかしここまでしないといけないとは・・・ 
 |  
 
最初は荷物など降ろして、走り、降ろして、走りと音源を突き止めてましたが、治癒後、忘れた頃に”カタカタ”鳴り出すので今では放置プレイしてます。 イタ車とでも思えば・・・・気は紛れるのか!? 
 |  
 
リヤガラス付近から、「パチッ、パチッ・・・」。 ディラー最悪なので、直す気にもなれん。 
 |  
 
ハンドルをいっぱい切った時に発生します。エアコンベルトが原因? 
 |  
 
コーナリング時に助手席の下の方からドンッ(ガタッ)という音が・・・・・ 
 |  
 
トノカバーから異音。その為、トノカバーを外してます。 トノカバーの意味がないじゃん・・・。 
 |  
 
運転席、助手席両方のAピラー付近で鳴っているようです。手でたたくとカタカタ音がします。関連の掲示板等見ても非常に軋み音のクレームは多いのでかえって納得してしまっていますが・・^^;
  
 |  
 
センターコンソールとフロントシートのクリアランスが狭いせいかコーナリング時に干渉してキシミ音が発生します。私の体形に問題有? 
 |  
 
出所が良く分からない異音に囲まれてます。A型ですが以前のBEの時も、よく鳴っていました。BPでも出ると嫌になりますよね・・・安い買い物で無いだけに。 
 |  
 
リヤのトノカバーの端を隠す役目をする奴からキシミ音。只今、リアゲートの内張りとカバーを交換待ち。スバルは何件か回らないと直してくれないんですか? 2件目でやっと直してくれることに。 
 |  
 
スバル標準仕様と悪口言われていますが、3ヶ月もしないうちにこんな音すると、やっぱりなーと思います。 
 |  
 
納車2ヶ月でみなさんご指摘のきしみ音発生。 リヤからキシキシ、隣からキシキシ。 木製なのだろうか・・・ 。 
 |  
 
 
		BACK 
		 
		 
	  | 
	 
	 
 |