|   | 
	
	
	 
	
	
	
 
クラッチがコントロールしにくい。フライホイールにクラッチの接続ショックを和らげる機構がありこれの副作用のようです(E型では廃止されている)。 
 |  
 
アクセルの踏み込み量とエンジン回転がリニアじゃないのか?BEからBPに乗り換えたが、発進時の感覚はなんかしっくりこない。 
 |  
 
今まで軽トラ~スーパーカーまで結構色んなMT車に乗りましたが、このクラッチだけは頂けません(TДT)…。 慣れれば問題ないとか言う人もいますが、そういう問題じゃないと思います。 MT派の私もこれなら最近の賢いATの方がよっぽど楽しいと思えてしまいます。。。 
 |  
 
ステアリングを一杯に切った状態でのバックでは、必ずと言って良いほどクラッチが焦げます。臭いのなんのって…。 
 |  
 
たしかに車庫入れの際半クラッチしにくいです。ホント臭いですよ 
 |  
 
半クラ時に制御が介入しすぎる感有り。 思ったような加速ができない上に、早すぎる場合と遅すぎる場合が状況により変化するため、かなり発進時は気を使う。 それに加えて少しジャダーがでることもあるので、とても厄介。 
 |  
 
新車時から、特にバックでの臭いが本当にくさい。 何かコゲくさい臭いがします。 ディーラーに持ち込んでも原因は判らずじまい・・・ 
 |  
 
 
		BACK 
		 
		 
	  | 
	 
	 
 |